【メモ】WordPressからNotionへ移行しました

投稿日:
更新日:


経緯

正直ブログが続かないLokiです。なので初めはエックスサーバーでレンタルしていましたが、お金勿体ないなってことで、ドメインのみCloudflareで維持して、サーバーはOracle Cloud Infrastructureを無料枠の中で使っていました。

次世代クラウド・プラットフォームの詳細

ただ、WordPressは管理が必要といいますか…不正アクセスが試みられたりで嫌だなと思いまして、静的ページでの運用がしたくなりました。

そこで、初めはHugoを使用した管理を検討していましたが、md形式で書くのはiOSからやりにくい!めんどい!となって、途中までやって数ヶ月放置していました…。

そんな中ふと見つけた素晴らしいものが。

GitHub - otoyo/astro-notion-blog: 🚀 Begin building your very own Notion Blog with Astro.

これならすぐ出来て、記事も手軽に書けるかも!ということで早速使わせていただきました。

移行作業

READMEの手順に従っていけば本当に30分もかからず公開まで出来ましたが、やはり移行作業が大変…。HugoのためにWordPressからmd形式へ変換はしていたので、それをNotionにインポートすればある程度は移行出来ましたが、画像が元のURLのままだったので再度あげ直したり、レイアウトを直したりは必要でした。

まぁ元の記事が少なかったおかげでそこまでではなかったですが笑

ついでにデザイン改修

ヘッダーやアイキャッチ、ファビコンも今回の作業ついでにまとめて作成しました。このあたりも簡単に設定できたので、本当に素晴らしいなと思いました。画像の作成はすべてCanvaを使用しました。

Free Design Tool: Presentations, Video, Social Media | Canva

終わり

今いろんなことをNotion上で行うようにしているので、よく触るNotionで記事を書けるのはハードルが下がってとてもやりやすくなったかなと感じています。

今後時間を見つけて少しずつカスタマイズしていけたらいいなと思っています。